MENUCLOSE

用語集

簾 (すだれ)

竹や葦(あし)などの自然素材を編んで作られた日よけのことです。
窓や戸口に掛けることで、夏の強い日差しを和らげながら風通しを良くする役割があります。

簾は、日本の伝統的な家屋で使われてきた昔ながらの工夫の一つです。
自然素材ならではの風合いや、軽くて設置が簡単な点も簾の魅力といえます。

具体的な使い方としては、次のような例があります。
  • 日よけとして:窓に掛けて日差しを和らげながら、風を通します。
  • 目隠しとして:庭や縁側に設置して外からの視線を遮ります。
  • 室内の仕切りとして:部屋の間に掛けて、空間を柔らかく区切ります。
  • インテリアとして:和室や縁側の装飾に使い、落ち着いた和の雰囲気を演出します。

  • 簾は機能的であるだけでなく、日本の四季や暮らしの知恵を感じさせるアイテムです。
    現代では素材やデザインが進化し、和室だけでなく洋室やモダンな空間にも取り入れられ、インテリアとしても人気を集めています。

    関連用語

  • 暖簾(のれん)
  • 障子(しょうじ)
  • シェード
  • お問い合わせ・ご相談はこちら

    • お電話によるお問い合わせ
    • メールによるお問い合わせ
    • LINEでご相談
    ページの先頭へ